1日语的动词名词化有几种,原形算是吗?

日语动词修饰名词的方法有哪些?在大家学习日语的过程中会了解到,一些语法也有不少的同学在学习语法的过程中会遇到一些问题,最近就有不少的小伙伴们在问小编,日语动词修饰名词的方法有哪些,那我们今天就带着大家一起来看一看吧,希望大家能够得到想要的参考。

1、 动词后面加(こと)或者(の)

走ること、歩くこと、飲むこと、食べること、学ぶこと、すること。

走るの、歩くの、飲むの、食べるの、学ぶの、するの。

食べること(の)は好きだが、作ること(の)は苦手だ。

疲れたけれど、最後まで走ったこと(の)がよかった。

若い頃に留学すること(の)はわるくない。

2、 动词的后面,跟着发话相关的动词时,只能加(こと)

話す、希望する、伝える、発表する、命令する、など。

来週は旅行のため会社にいないことを鈴木さんに話した。

将来、日本で働くことを希望します。

3、 后面出现(です、だ、である)的场合,只能加(こと)

私の趣味は本を読むことです。

商売が成功した主因は、社長が参加したことだ。

4、 动词的后面,跟着表达知觉相关的动词时,只能加(の)

昨日、先生が本屋で買い物しているのを見ました。

隣の人がピアノを弾いているのが聞こえる。

5、 动词的后面,出现(待つ、手伝う、やめる)等动词的场合,只能加(の)

母が寝るのを待って、出かけた。

料理を作るのを手伝ってください。

風邪が引くので出かけるのをやめます。

1、 形容词,去(い)加(さ)

高いー高さ、低いー低さ、明るいー明るさ、大きいー大きさ

このパソコンの大きさは本と同じくらいです。

部長は頭の痛さを我慢して出張した。

2、 形容动词,去(な)加(さ)

きれいなーきれいさ、便利なー便利さ、静かなー静かさ、元気なー元気さ

あの店は家に近いので、便利さは一番です。

あのおばあうさんの元気さはどうですか。あの年で海外旅行したそうです。

3、 形容词,形容动词的后面加(こと)

小さいー小さいこと、安いー安いこと、便利なー便利なこと、賑やかなー賑やかなこと

あの店の特徴は、安いことと便利なことです。

中国へ来て驚くのは、人が多いことです。

日语动词,修饰名词的方法有哪些呢?我们今天看完了文章之后,应该都有所了解了也可以根据自己的学习进度来看一看是否掌握了这个知识点。对于不太了解这个知识点的小伙伴也可以多看几遍文章来练习。

本文来自网络,不代表古德日语立场,转载请注明出处。

 一般又来把动词和形容词名词化。应为日语中 动词和形容词不能做主语和宾语。有时候我们需要动词和形容词作主语和宾语时,我们就要用到の和こと。

形容词(一类形容词)/い型形容词 + の/こと

形容动词(二类形容词)な型形容词+の/こと

一般情况下 两者都是可以互用的 

日语语法是一个多义词,您可以选择查看以下义项(共2个义项):

我要回帖

更多关于 日语名词修饰动词 的文章

 

随机推荐