谜を解しない的解しない是怎么变形得来的?

在学习的过程中,经常遇到一些助词很相近,不知道该用哪一个。这里挑选了一些容易弄错的成对词语做些比较,供网友学习时参考。

1,上车用に,下车用を

上下车辆、船只、飞机等时注意“上车用に,下车用を”。这里に

动作的着落点,を移动动作的起点。这里使用的动词主要有「乗る、乗り込む、飛び乗る、滑り込む、押し乗る和降りる、飛び降りる」等等动词,其共同点是自动词。因此,请注意这时的を不是宾格助词,而是补格助词,所以,动作起点的车辆、船只、飞机等都是补语而不是宾语。这里名词带补格助词”に”做补语,没有人不理解;但是,名词带を(补格助词)做补语是经常困绕初学者的问题。有的人说:用から代替を行不行,当然不是不行,不过,这样的比较少。

① 毎日バスに乗って出勤します。

② 朝寝坊したので、時間ぎりぎりに電車に飛び乗りました。

③ 飛行機に乗るのは、今回が初めてです。

④ 悪いことだと知りながら、ラッシュの時はバスに押し乗りする。

⑤ バスを降りて10分歩くと学校に着きます。

⑥ もうすぐ授業の時間なので、電車を飛び降りて走って来た。

⑦ 皆の出迎えの中、新婚夫婦は手を繋いで、船のタラップを降りてきた。

1) 我每天乘公共汽车上班。

2) 因为早晨睡过头了,跳上了即将开车的电车。

3) 乘飞机,这次是第一次。

4) 明知不好,但是在上班高峰期,硬是挤进公共汽车里。

5) 下了公共汽车走10分钟就到学校。

6) 马上就要上课了,我跳下电车就跑来了。

7) 在大家的欢迎当中,新婚夫妇手扦手,从船的舷梯走下来。

2,前面用に,后面用で

在动作的先后顺序上,经常使用带有定语的“前”“后”(这里的规律不包括空间的前和后)。这时在一般情况下,用“前に,后で”的规律。为什么不都用に或者で,我也讲不出道理,但是实际情况就是这样,所以这里指出来,引起大家的重视。

① 御飯の前に、手を洗います。

② 回答をする前に、良く考えます。

③ 風呂に入る前に、食事をします。

④ 手を洗った後で、食事をします

⑤ 良く考えた後で、解答をします。

⑥ 食事をした後で、風呂に入ります。

其实,过去时连体形 後で=连用形 てから。另外,从习惯来说,後で是补语,但是不用这个补格助词で,只用“……後”,以状语的形式出现也是可以的,即在④-⑥的句子中去掉で,句子是完全成立的。

2) 回答问题之前,要认真思考。

5) 认真思考后,回答问题。

3,勤める用に、働く用で

中是分成脑力劳动和体力劳动的。脑力劳动用“……に勤める”和体力劳动用“……で働く”。但是现在已经不分脑力劳动和体力劳动,但是选择的动词与助词的关系仍然保留。

① 私は銀行に勤めています。

② 兄は父の会社で働いています。

③ 結婚前は学校で働いていましたが、今は何処にも勤めていません。

1) 我在银行工作(上班)。

2) 我的哥哥在父亲的公司工作。

3) 结婚前,我在学校工作,但是现在(哪儿也)没有工作。

4,自己决定用にする、别人决定用になる

决定做某一件事情,自己主观决定,用名词 にする或者动词 ことにする;别人(领导、上级、集体)客观决定,用名词 になる或者动词 ことになる。有时自己也在决定事情的成员里,但是客观地描述这一事情也用名词 になる或者动词 ことになる。

自己决定做一件事情之后,确实一直进行,则用名词 にしている或者动词 ことにしている。客观决定后一直进行,则用名词 になっている或者动词 ことになっている,一般译成“规定为……”。

从下面的日汉对照的句子中,可以发现翻译时要灵活。

① 大学を卒業して、教師になりました。

② 子供を大学生にしたいです。

③ 休暇を取って北京へ旅行することにしました。

④ 明日から北京へ出張することになりました。

⑤ 私は毎日2時間日本語を勉強する事にしています。

⑥ 学校は夜10時が門限になっています。

1) 大学毕业后当了教师。

2) 我想让孩子上大学。

3) 申请了休假,决定去北京旅行。

4) 从明天起,我要去北京出差了。

5) 我(自己决定)每天学习

6) 学校规定晚上10时关大门。

5,往高走,过程用を,目的地用に

我们都知道否定动词类型:是「ない」结尾的动词
一开始我们学习了如何表示一连串的动作,这对肯定形和否定式动词都适用。例如「我没吃,然后去睡了」就是「食べなくて寝た。」 但是这听起来有点奇怪,因为吃饭跟睡觉没关系。我们实际想说的是我们没有吃饭就去睡觉了。要想表达这种意思,这时候也可以不用把「い」改为「くて」,而是只要加上「で」就行。

  1. 何も食べないで寝ました。
    没吃任何东西就去睡觉。
  2. 歯を磨かないで、学校に行っちゃいました。
    (不小心)没刷牙就去上学。
  3. 宿題をしないで、授業に行くのは、やめた方がいいよ。
    最好不要再不做作业就去上学。
  4. 先生と相談しないで、この授業を取ることは出来ない。
    你不能没跟老师谈过就上这课。

「ない」可以换成「ず」。不过两个例外动词 「する」和「くる」要变成「せず」和「こず」。另外大家也经常把目标助词「に」跟这种语法合用。这种说法比「ないで」更正式,普通人说话中不常用。

  1. 食べる → 食べない → 食べず
  2. 行く → 行かない → 行かず
    1. 彼は何も言わず、帰ってしまった。
      他什么也没说就回家了。
    2. 何も食べずにそんなにお酒を飲むと当然酔っ払いますよ。
      你要是什么也不吃酒喝那么多,明显会醉。
    3. 勉強せずに東大に入れると思わないな。
      我觉得你不可能不学习就进东大。

    以「ん」结尾的否定方式
    主要是老人使用的否定式。因为 「ない」太长了不好发音(我在说反话),你可以把它缩短成「ん」。不过你不能用这种形式直接修饰其他单词;换句话说,不能用以修饰状语从句。跟前面一样,「する」要变为「せん」,而「くる」变为「こん」,不过我倒从没见过或听过「こん」。万一你听到「すまん」不明白啥意思,那就是这种语法了。注意「すみません」实际上是一种礼貌否定式,对应的字典形是「すまない」,对吧?再进一步就是「すまん」了。不管怎么说,这是男性使用的。

    • 知る → 知らない → 知らん

    虽然这是一种老式的传统用法,还是会时不时遇到。对任何否定式动词,把结尾的「ない」换成「ぬ」就变成这种传统发音了。「する」变成「せぬ」,「くる」变成「こぬ」

      知る → 知らない → 知らぬ
    1. 韓国人と結婚してはならぬ!
    2. 模擬試験に何回も失敗して、実際に受けてみたら思わぬ結果が出た。
      模拟考失败多次之后参加真正的考试时,一个从未想过的结果出现了。


    应该都学会了吧!大佬们!

我要回帖

更多关于 解方程的变形有哪几类 的文章

 

随机推荐